楽天で還元率が増えるキャンペーンを紹介します

楽天で還元率が増えるキャンペーンを紹介します楽天のキャンペーン

 

楽天には、楽天のサービスへの加入や利用を条件に、

1.楽天市場
2.楽天ブックス
3.楽天kobo
4.Rakuten Fashion
5.楽天ふるさと納税

などにおける買い物(もしくは寄付)の還元率が最大で16%にまで上がるプログラムがある。SPU(スーパーポイントアッププログラム)と呼ばれるプログラムだ。SPUについて詳しく知りたい人は下記記事を参考に。

楽天SPUで還元率を高めるおすすめの「攻略法」を紹介します
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービス加入や利用を条件に、 1.楽天市場 2.楽天ブックス 3.楽天kobo 4.楽天ふるさと納税 5.Rakuten Fashion 6.楽天海外販売 などにおける還元率が最大...

 

サービスへの加入や利用が条件となるSPU以外にも、楽天では還元率がアップするキャンペーンが定期的に行われている。

楽天のキャンペーンは「楽天会員(楽天IDを持っている人)なら誰でも参加できるもの」のほか、「楽天カード保有者向けのもの」と「ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ゴールド会員向けのもの」に分けられる。

SPUとキャンペーン同時に利用すれば40%以上の還元も受けられる。消費のほとんどが還元されるため利用しなければ損と言えるだろう。

 

この記事では楽天で決済をする前に知っておくべき

▶ 楽天会員なら誰でも参加できるキャンペーン

から

▶ 楽天カード保有者が参加できるキャンペーン
▶ 楽天ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ゴールド会員向けのキャンペーン

についてまで詳しく述べていく。

 

楽天会員なら誰でも参加できるキャンペーン

楽天会員なら誰でも参加できるキャンペーン

 

楽天の「通常会員」には無料登録で誰でもなれる。通常会員でも参加できるキャンペーンとして還元率がもっとも大きいのは

1.ショップ買いまわり

である。ショップ買いまわりでは最大28%還元をプラスして受けれる。

ショップ買いまわりの他にも、購入金額で還元率が上がる

2.超ポイントバック祭
3.楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日に最大3%還元

をプラスして受けれるキャンペーンへは通常会員でも参加できる。

また、キャンペーンによる還元を増やした後でも、決済時には

4.ポイントサイトを経由

しての+1%還元も忘れずに行うようにしよう。ポイントサイトを経由しての消費も通常会員で利用できる。

 

キャンペーンは定期的に開催されているため、これらキャンペーンを待って買い物や寄付などの消費しても良いだろう。下記でそれぞれのキャンペーン、ポイントサイトについて詳しく紹介していく。

 

ショップ買いまわり +最大28%

楽天ショップ買いまわりの倍率
event.rakuten.co.jp/campaign

 

「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」などのキャンペーン開催中は

・1ショップで1000円(税込価格)以上購入するとポイント還元率が1%増える(ショップ買いまわりキャンペーン)
・各ショップ毎に個別設定のポイントが設定される

以上のような還元を受けられる。

 

ショップ買いまわりキャンペーンでは1ショップで1000円(税込価格)以上購入するとポイント還元率が1%増える。1000円以上の購入が2ショップで2%増え、3ショップなら3%と、9ショップ9%まで加算されていき、元々受けれる1%のポイント還元と合わせて最大10%まで増やせる。ショップ買いまわりという名前でもわかるように、ショップの利用数に応じて還元率が+9%まで増える仕組みになっている。

 

お買い物マラソンには下記ページから開催期間の確認、参加ができる。

>>> 楽天のお買い物マラソン・エントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

 

楽天スーパーSALEには下記ページから開催期間の確認、参加ができる。

>>> 楽天スーパーSALE・ショップ買いまわりによるキャンペーン・エントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

 

エントリーしないとポイント還元は受けられない。忘れないよう、上のリンクからエントリーだけは先に行っておくべきだ。

 

「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」キャンペーン開催中は各ショップ毎にも個別設定のポイントアップが設定されている。こちらは最大で+19%になっている。

 

ショップ買いまわりによる最大9%の還元と個別設定のポイントアップ最大19%を合わせれば最大で+28%還元まで増やせるのだ。この他にSPUによる還元も受けられる。

 

楽天のショップ買いまわりキャンペーン
event.rakuten.co.jp/campaign

 

ただし、各ショップ毎の個別設定による還元は還元を踏まえての価格調整がなされているためそこまでお得ではない。無理に参加する必要はないだろう。

 

ショップ買いまわりキャンペーンが開催される日

上でも述べたように、ショップ買いまわりは「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」などのキャンペーン開催時に行われている。

 

2020年8月までに開催された「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の日時を紹介すると下記のようになる。

2020年の「お買い物マラソン」「楽天スーパーSALE」開催実績

1月のお買い物マラソン:1月9日(木)20:00~1月16日(木)01:59
1月のお買い物マラソン:1月24日(金)20:00~1月28日(火)01:59
2月のお買い物マラソン:2月9日(日)20:00~2月16日(日)01:59
3月の楽天スーパーSALE:3月4日(木)20:00~3月11日(木)01:59
3月のお買い物マラソン:3月21日(土)20:00~3月28日(土)01:59
4月のお買い物マラソン:4月9日(木)20:00~4月16日(木)01:59
4月のお買い物マラソン:4月23日(木)20:00~4月28日(火)01:59
5月のお買い物マラソン:5月9日(土)20:00~5月16日(土)01:59
6月の楽天スーパーSALE:6月4日(木)20:00~6月11日(木)01:59
7月のお買い物マラソン:7月4日(土)20:00~7月11日(土)01:59
7月のお買い物マラソン:7月19日(日)20:00~7月26日(日)01:59
8月のお買い物マラソン:8月2日(日)20:00~8月9日(日)01:59

 

「お買い物マラソン」は2020年に入ってからも1ヶ月1回以上の頻度で行われている。お買い物マラソンが開催されなかったのは6月のみだった。

「楽天スーパーSALE」は年4回で毎年3月、6月、9月、12月に開催されている。

 

超ポイントバック祭 +最大26%

超ポイントバック祭による還元は

1.エントリー
2.税込5000円以上(送料別、クーポン適用後の金額)

3.楽天市場、楽天ブックス・楽天koboでの消費

もしくは

4.楽天ふるさと納税における寄付

により受けれる。

 

還元を受けるにはエントリーが必須になる。

>>> 超ポイントバック祭エントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

 

エントリーと税込価格5000円以上の消費もしくは寄付から超ポイントバック祭による還元を受けれる。消費と寄付がキャンペーン期間内なら、後にエントリーしてもポイント還元は受けれる。ただ、エントリーだけは忘れないよう先に行っておくべきだ。

 

過去に行われた超ポイントバック祭では

・5000円以上で+1%還元(通常の還元と合わせて2%還元)
・1万円以上で+2%還元(通常の還元と合わせて3%還元)
・4万円以上で+3%還元(通常の還元と合わせて4%還元)

4万円以上で1万円ごとに1%還元が増えていき

・7万円以上で+6%還元(通常の還元と合わせて7%還元)

となっていた。

楽天の超ポイントバック祭
https://event.rakuten.co.jp/campaign/pointback/

 

5000円以上で+1%還元は通常の還元と合わせて2%還元になる。上記図ではこれを「2倍」と表現している。もちろん、SPUなどキャンペーン以外の還元は含まれていない。

 

決済方法は限定されていない。したがって、カードによる支払でも、全額ポイントによる支払でもこのキャンペーンでの還元は受けれる。ただし、クーポンにより、割引を受けると、クーポン適用後の金額に対しての還元となる。

 

通常のショップではこの期間に商品の値段を上げるといったこともしていない。先にエントリーだけはしておき、超ポイントバック祭開催日を狙って商品の決済をすべきだ。

 

超ポイントバック祭が開催される日

2020年に入ってから8月まで1月と6月に開催されている。

2020年の「超ポイントバック祭」開催実績

1月の超ポイントバック祭:1月1日(水)00:00~1月5日(日)23:59
6月の超ポイントバック祭:6月21日(金)10:00~6月24日(火)23:59

 

超ポイントバック祭は毎年3回から5回、不定期で開催されている。2018年が5回、2019年が3回だった。いずれも12月は開催されているため、2020年も12月に開催する可能性は高い。

 

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日 +最大3%

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日キャンペーン
勝ったら倍キャンペーン

 

楽天がスポンサーのFCバルセロナ、もしくは運営会社になっている楽天イーグルス、ヴィッセル神戸のいずれかが勝利すると、翌日決済の還元率が増える。1チームの勝利で1%還元が増えるため、3チームの勝利が同日で起こると3%還元が増えるようになっている。クラブチームのファンなら2倍嬉しいはずだ。

上では通常還元の1%に+3%で4%になるため4倍と表記されている。もちろん、こちらのキャンペーンもSPUによる還元率アップと併用できる。

 

野球のシーズンは毎年3月下旬から11月上旬、サッカーのシーズンは毎年3月から12月となる。この期間はこちらのキャンペーンを狙い、買い物かごに入れた商品を決済しても良いだろう。下記ページから開催中かどうかの確認およびエントリーができる。

【楽天市場】勝ったら倍キャンペーン!楽天イーグルス・ヴィッセル神戸をみんなで応援しよう
勝ったら倍キャンペーン!楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日は、エントリーでポイントアップ。単独勝利でポイント2倍、ダブル勝利でポイント3倍!みんなで応援しよう!

 

もちろん、SPUで増える還元率との併用もできる。くわえて、お買い物マラソン期間中でかつ翌日勝利の日なら、「お買い物マラソン」と「勝利した翌日」のキャンペーンによるポイント還元の2つを受けれる。

 

ちなみに、このキャンペーンによるポイント還元を受けるにもエントリーが必須になる。忘れないうちにエントリーをしておこう。

>>> 勝ったら倍キャンペーンエントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

いずれかのチームが勝った日の翌日であれば、上記ページからエントリーが可能になっている。

 

決済時にはポイントサイトを経由する +最大1%

楽天には「楽天市場アプリでのお買い物分」で+0.5%還元となるSPUもある。

楽天アプリからの購入で+0.5%
アプリから購入するだけで+0.5%還元

 

アプリからの購入により得られた楽天ポイント
アプリからの購入により得られた楽天ポイント

 

PCで商品を選びたいという人も購入予定の商品を買い物かごへ入れておけば良い。買い物かごは同期されるので、アプリからでも簡単に決済へ進められる。ただ、アプリを経由しての決済で得られるポイントは0.5%、かつ期間限定ポイントである。

したがって、アプリよりもポイントサイトなどを経由した方が良い。下記ポイントサイト を経由することで、1%還元を受けれる。

楽天ポイントサイト経由で+1%還元

 

ポイントサイト経由で得られる還元は直接現金にもできる。もちろん、ポイントサイトを経由しても、SPUやキャンペーンによるポイント還元率は減らない。

ちなみに、ポイントサイトを経由する前に買い物かごに入っている商品については還元を受けられない。先にポイントサイトを経由してから、買い物かごに商品を入れ決済するようにしよう。その他、ポイントサイトを通した消費で還元を最大化する方法については下記記事を参考に。

404 Not Found

 

ポイントサイトによる還元は常時受けられる。ポイントサイトを経由した消費もキャンペーンと並行して忘れずに行うようにしよう。

 

楽天カード保有者が参加できるキャンペーン

楽天カード
楽天カード

 

楽天カード保有者が参加でき、定期的に開催されているキャンペーンとして

1.街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーン
2.「毎月5と0のつく日」キャンペーン

がある。

また、

3.楽天カード決済限定!ポイント最大7倍キャンペーン

も不定期開催で毎年行われている。ただ、楽天カード決済限定!ポイント最大7倍キャンペーンで還元率が上がるのは特定のショップのみになる。したがって、この記事での詳しい説明は省略する。

 

「ショップ買いまわり」や「超ポイントバック祭」「楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日に最大3%還元」とも併用できる。

楽天カード関連のキャンペーンで貯まる楽天ポイントも数ヶ月、1年単位で見ると収入の足しになる。キャンペーンだけでもかなりのポイントを貯められるだろう。

楽天カードは審査の甘いクレジットカードとなっている。クレジットカードの審査に通りにくい人も一度申し込みに挑戦してみるべきだ。

404 Not Found

下記では「街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーン」と「毎月5と0のつく日」キャンペーンについて詳しく紹介していく。

 

街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーン +1%(楽天以外の決済)

楽天カードは通常、街での利用が1%還元となっている。しかし、楽天カード保有者に向け楽天市場、楽天ブックス、楽天koboでの利用、エントリーを条件に2%還元を受けれるキャンペーンを毎月行っている。毎月行われているため、クレジットカードを楽天以外で利用するにも楽天カードが最強になっている。

 

還元を受ける条件としては

1.楽天e-NAVIで実施のキャンペーンページを開き、街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーンにエントリーする。

街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーン
街での楽天カードご利用分がポイント2倍のキャンペーンをクリックし、エントリーする。

 

2.楽天市場で楽天カードを合計2万円以上利用する(達成金額は月によって異なる)。

エントリーに加え、楽天カードによる楽天市場での買い物が条件となる。

 

これらを満たせば、楽天市場「以外」での利用でも最大2%還元を受けられる。クレジットカードで2%以上の還元を受けられるのはかなりお得だろう。

 

先にエントリーだけでは必須になるので、忘れないよう先に済ませておくべきだ。

>>> 街での利用分でポイントアップキャンペーン・エントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

買い物をした後のエントリーでも、キャンペーンによるポイントアップの対象となる。

 

街での利用でKyashの支払元に楽天カードを登録すればKyashと楽天カードによる還元だけで3%になる。街での楽天カードの月額利用分がポイント2倍キャンペーンについて更に詳しく知りたい人は下記記事を参考に。

404 Not Found

 

「毎月5と0のつく日」キャンペーン +2%

毎月5と0のつく日、楽天カードの日
event.rakuten.co.jp/campaign

 

毎月5と0がつく日、具体的には5日、10日、15日、20日、25日、30日の0時00分から23時59分まで、楽天での楽天カードによるポイント還元が+2%になる

こちらのキャンペーンもエントリーが必須になっている。

>>> 毎月5と0がつく日はポイント5倍キャンペーン・エントリーページ
※開催していない時はエントリーできません。

上記ページでエントリーをクリックする。忘れないよう先にエントリーしておこう。買い物をした後のエントリーでも、キャンペーンによるポイントアップの対象となる。

 

楽天ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ゴールド会員向けのキャンペーン +最大3%

楽天ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ゴールド会員向けのキャンペーン
event.rakuten.co.jp

 

通常(シルバー)会員以外の

・ダイヤモンド会員
・プラチナ会員
・ゴールド会員

向けのキャンペーンである。ゴールド会員で+1%還元、プラチナ会員で+2%還元、ダイヤモンド会員で+3%還元となる。ダイヤモンド会員なら毎月5と0のつく日以上の還元を受けれる。

 

会員のランクはマイページのトップで確認できる。

楽天マイページトップ
my.rakuten.co.jp/

 

ちなみに、このキャンペーンもエントリーしないと還元を受けれない。開催期間中なら、忘れずにエントリーしておいた方が良いだろう。開催中かどうかは下記ページから確認できる。

【楽天市場】全ショップ対象 エントリーでポイント最大4倍
楽天市場の全ショップが対象!エントリー&お買い物いただいたダイヤモンド会員様には通常の4倍のポイント、プラチナ会員様には通常の3倍のポイント、ゴールド会員様には通常の2倍のポイントをプレゼント!

 

こちらのキャンペーンはふるさと納税による寄付も還元の対象となっている。ふるさと納税をする前にもチェックしておくべきキャンペーンだ。

 

上でも述べたように、この記事で紹介したキャンペーンはSPUとの組み合わせもできる。SPUとキャンペーン同時に利用すれば40%以上の還元も受けられる。SPUについて詳しく知りたい人は下記記事を参考に。

楽天SPUで還元率を高めるおすすめの「攻略法」を紹介します
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービス加入や利用を条件に、 1.楽天市場 2.楽天ブックス 3.楽天kobo 4.楽天ふるさと納税 5.Rakuten Fashion 6.楽天海外販売 などにおける還元率が最大...

楽天経済圏における消費の割合増やせば間違いなく生活も豊かになるだろう。

タイトルとURLをコピーしました