楽天イーグルス感謝祭は期間中の
1.楽天市場
2.楽天ブックス
3.楽天kobo
における買い物、および
4.楽天ふるさと納税
における寄付の還元率が増えたり、クーポンがもらえるキャンペーンである。買い物や寄付の合計金額に応じて最大+4%還元も受けれるため、参加して損はない。
楽天イーグルス感謝祭への参加にはエントリーが必須になっている。エントリーしなければこのキャンペーンによる還元も受けれない。エントリーは楽天アカウントにログイン後、クリックだけでできるため、先に行っておくべきだ。
楽天イーグルス感謝祭では+4%還元のほか、スペシャル割引クーポンや777円OFFクーポン、各ショップ個別設定のポイントアップも開催されている。
また、楽天イーグルス感謝祭の期間中でもSPU(スーパーポイントアッププログラム)や他のキャンペーンとの併用ができる。楽天イーグルス感謝祭期間中に受けれる還元を最大化したいなら、還元を増やせるSPUの条件を満たし、楽天イーグルス感謝祭と同時に開催されるキャンペーンへも忘れずに参加しておくべきだ。
この記事では
▶ 楽天イーグルス感謝祭への「賢い」参加方法
▶ 楽天イーグルス感謝祭の期間中、ポイント還元を最大化する方法
について詳しく述べていきたいと思う。
楽天イーグルス感謝祭への「賢い」参加方法
東北楽天ゴールデンイーグルスは2020年のペナントレースでパ・リーグ4位となり日本シリーズ進出を逃した。パ・リーグ優勝や日本シリーズ進出は逃したものの、楽天では「楽天イーグルス感謝祭」と題し
2020年11月25日10時から2020年11月27日23時59分
まで割引クーポンが配られたり、還元率がアップするキャンペーンが開催されている。
楽天イーグルス感謝祭期間中に特別実施されるのは
①お買い物金額に応じた還元率アップ
②割引クーポンの配布
③各ショップ個別設定のポイントアップ
である。
楽天イーグルス感謝祭に参加すべきなのは「①お買物金額に応じた還元率アップ」があるからだ。お買物金額に応じた還元率アップは楽天市場の全店舗だけでなく楽天ブックス、楽天koboにおける電子書籍の買い物、楽天ふるさと納税における寄付も対象になっている。
日用品やドラッグストアで買えるものも楽天では店舗より安く買える。もちろん、レジに並ぶ必要もないし、家まで運ぶ労力の節約もできる。また、同じネットショッピングサイトでもAmazonより安く買える。楽天では最安値の商品を見つけるのが面倒なだけである。

楽天ふるさと納税における寄付でも還元率がアップするため、ふるさと納税もこの期間にまとめて行うと良いだろう。
楽天ふるさと納税の賢い利用方法については下記記事を参考に。

下記では楽天イーグルス感謝祭に参加すると得られる「お買い物金額に応じた還元率アップ」から、「割引クーポン」「各ショップ個別設定のポイントアップ」について詳しく説明していく。
お買い物金額に応じた還元率アップ
2020年11月25日10時から2020年11月27日23時59分までのキャンペーン期間に
①エントリーページからエントリーを行い
②楽天で5000円(税込価格)以上の購入(もしくは寄付)をする
と還元率が+1%から+4%までアップする。
5000円以上で+1%還元
1万円以上で+2%還元
4万円以上で+3%還元
5万円以上で+4%還元
以上のように、5万円以上の買い物や寄付で最大+4%の還元を得られる。ショップ買いまわりキャンペーンのように複数の店で買い物をする必要もない。1店舗での買い物や楽天ふるさと納税の寄付でも良い。
お買い物金額に応じた還元率アップでは通常の1%還元に対して、最大4%の還元が増える。合計5%還元となるため、5倍と表記されている。各ショップ個別設定のポイントアップやSPU(スーパーポイントアッププログラム)とも併用できる。
楽天イーグルス感謝祭、SPUで得られる還元(event.rakuten.co.jpより)。他のキャンペーンとも併用できるため、さらに還元を増やせる。
楽天イーグルス感謝祭への参加にはエントリーが必須になっている。エントリーしなければこのキャンペーンによる還元も受けれない。エントリーはクリックだけでできるため、先に行っておくべきだ。
「エントリーする」をクリックし、「エントリー済みです」に変わっていれば参加状態であり、還元も受けれる。
2020年の楽天イーグルス感謝祭分のポイント付与は2020年12月15日頃に2021年1月31日23時59分まで使える「期間限定ポイント」として付与される。
獲得上限ポイント数は5000ポイントになっている。最大+4%まで還元を増やせるため、この期間12万5000円(4%還元で5000ポイント)までの買い物や寄付で還元を増やせる。12万5000円以上の買い物や寄付をしても、このキャンペーンで得られるポイントは5000ポイントまでになる。
割引クーポン、各ショップ個別設定のポイントアップ
楽天イーグルス感謝祭では割引クーポンが配られたり、各ショップで個別設定のポイントアッププログラムも用意されている。
楽天イーグルス感謝祭で配られている割引クーポン(event.rakuten.co.jpより)。利用できる店舗は限定されている。
各ショップで個別設定されているポイントアップは検索結果、商品ページにて確認できる。
各ショップで個別設定されているポイントアップの探し方(event.rakuten.co.jpより)。上記「+○倍UP」の部分で確認できる。ちなみに、ポイントアップにより追加で得られる楽天ポイントはすべて「通常ポイント」になる
お買い物金額に応じた還元率アップが全ショップを対象している還元率アップなのに対して、割引クーポンと各ショップ個別設定のポイントアップは店舗が限定されている。つまり、楽天イーグルス感謝祭ではすべての店舗で利用できるクーポンが配られているわけではなく、すべての店舗でポイントアップが開催されているわけではない。割引や還元に目を取られて、無駄遣いしないように注意しよう。
もともと欲しかった商品をまとめて購入する際に、たまたま割引クーポンによる割引が受けられたり、ポイントアップが受けれるなら損はない。
楽天イーグルス感謝祭の期間中、ポイント還元を最大化する方法
お買い物金額に応じた還元率アップにより、楽天イーグルス感謝祭期間中の買い物や寄付は最大で+4%還元を受けれる。楽天ではだいたい1ヶ月に1回の頻度でこうした還元率アップのキャンペーンが行われている。毎月こうした還元アップのキャンペーンが行われている期間にまとめて消費するのが賢い選択となる。
楽天イーグルス感謝祭期間中でも
1.SPU(スーパーポイントアッププログラム)
にくわえて、
2.毎月5と0のつく日
3.勝ったら倍
などによるキャンペーンと合わせて還元を受けれる。これらが重なる時に決済すれば、還元ポイントを最大化できる。
楽天イーグルス感謝祭では12万5000円(4%還元で5000ポイント)までの買い物や寄付で還元しか還元は増やせない。しかし、SPUでは50万円以上の買い物や寄付でも還元を受けれる。

SPUでは楽天ポイントを利用した投資信託の購入、楽天ブックス・楽天koboでの買い物、Rakuten Fashionアプリでの買い物、楽天ビューティーでの利用でも還元率を増やせる。
楽天ポイントを利用した投資信託の購入では500ポイント、楽天ブックス・楽天koboでは1000円以上の買い物、Rakuten Fashionアプリでは月1回の買い物、楽天ビューティーでは月1回3000円以上の利用で還元率を増やせるため、難易度は高くない。
また、楽天カード保有者なら、楽天イーグルス感謝祭期間中の「5と0のつく日」に決済すべきだ。
2020年11月25日10時から2020年11月27日23時59分までの楽天イーグルス感謝祭期間中では
・2020年11月25日10時00分から23時59分
に決済をすれば、楽天イーグルス感謝祭のお買い物金額に応じた還元率アップだけでなく、毎月5と0のつく日のポイント還元(+2%還元)も受けれる。
毎月5と0がつく日のキャンペーンもエントリーが必須になる。エントリーしなければ還元を受けれないため、忘れないよう予めエントリーしておくべきだ。
毎月5と0がつく日に上記ページへ入るとエントリーボタンが表示される。

くわえて、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナの3チームが勝利すれば翌日のキャンペーンで最大+3%の還元を受けられる。楽天カードを持たない人は「勝ったら倍」に合わせて決済すれば良いだろう。
勝ったら倍キャンペーンもエントリーが必須になる。エントリーしなければ還元を受けれないため、忘れないよう予めエントリーしておくべきだ。
キャンペーン開催中に上記ページへ入るとエントリーボタンが表示される。2020年11月現在はセ・リーグのペナントレースも終わり、日本シリーズに楽天が参加していない。したがって、ヴィッセル神戸とFCバルセロナの2チームで最大+2%還元となっている。

ポイント還元を最大化するにはポイント還元数を増やすだけでなく、還元されたポイントの使い方もマスターする必要がある。楽天ポイントを現金以上の価値にする賢い使い方を知りたい人は下記記事を参考に。

楽天で定期的に開催されているキャンペーンについてまとめて詳しく知りたい人は下記記事を参考に。
