【クーポン】楽天koboにおいて、安く、還元率を高めて電子書籍を購入する方法【キャンペーン】

楽天kobo電子書籍リーダー楽天Kobo

 

楽天Koboは楽天の電子書籍販売サイト(ストア)である。楽天ブックスは書籍(紙)の販売サイトであり、楽天ダウンロードはソフトウェアやゲームの販売をしている。

 

楽天koboではAmazonなど他のサイトよりも安く、かつ高い還元率で電子書籍の購入ができる。なぜなら、10%OFF以上の割引クーポンがほぼ常時配られている上、10%以上の還元を受けれるSPUやキャンペーンの適用も受けれるからだ。

楽天koboでは初めて電子書籍を購入する人に向け、1000ポイント(1000円分に相当)以上もらえるキャンペーンも行われている。これから楽天koboでの電子書籍購入を考えている人はエントリー必須と言えるだろう。エントリーは下記ページから可能である。

>>> 初めての電子書籍購入で1000ポイント・キャンペーンへのエントリーページ

還元と割引クーポンを合わせれば、実質半額以下でも好きな漫画を読める。

 

また、楽天koboでは無料で読めるコミックも充実している。2020年8月時点で2700冊以上が無料で読める。

>>> 無料作品一覧

楽天kobo無料で読める漫画
「進撃の巨人」や「GANTZ」といった有名漫画から「週プレ」といった雑誌も無料配布が行われている。

 

この記事では電子書籍を楽天koboで購入すべき理由になっている

▶ 楽天koboで得られる割引クーポン
▶ SPUやキャンペーンで高還元を受ける方法

から

▶ 楽天koboに対応する電子書籍リーダー

の使い方まで詳しく述べていきたいと思う。

楽天koboでは割引クーポンの取得だけでなく、高還元を受ける方法を確認してから電子書籍の購入をすべきだ。

 

楽天koboで得られる割引クーポン

楽天koboでは割引クーポンがほぼ常時配布されている。

楽天koboで使える10%から20%OFFのクーポン
2020年8月現在、楽天koboで使える10%から20%OFFのクーポン。10%OFFで2000円以上、20%OFFで5000円以上の注文が必要になる。

 

ただし、楽天koboで割引クーポンを得るには楽天会員登録を済ませているのはもちろん、過去の購入実績が必要になる。楽天会員でない人はまず登録から済ませるべきだ。

楽天koboで電子書籍を購入するのが初めての人は下記ページからのエントリーで1000ポイント以上もらうのも忘れないようにしよう。

>>> 初めての電子書籍購入で1000ポイント・キャンペーンへのエントリーページ

上記キャンペーンで1000ポイント以上もらうにはエントリーと同月内に楽天Koboで合計2500円以上(クーポン適用後金額)購入しなければならない。

 

楽天koboで電子書籍の購入をしたことがある人は下記ページから割引クーポンの取得ができる。

>>> 楽天ブックス・楽天koboで使えるクーポンの取得ページ

楽天koboのクーポンは上記ページの「楽天kobo」タブをクリックすると表示される。

楽天koboのタブ
楽天koboのタブ

 

1巻でも商品を購入し、クーポンが発行された後まとめ買いをすれば、クーポンによる10%以上の割引を容易に受けられる。

>>> 【新品】ザ・ファブル (1-17巻 最新刊) 全巻セット

すでに何巻か発行されている漫画を安く読みたい人は1巻を購入し、クーポンが発行されてからまとめてお買い物かごへ入れて購入すれば良いだろう。

 

クーポン利用の前には下記で紹介する「高還元を受ける方法」の確認もすべきだ。

 

SPUやキャンペーンで高還元を受ける方法

楽天koboでは割引クーポンの適用をした上で、購入後の還元も受けられる。

楽天koboではSPU(スーパーポイントアッププログラム)やキャンペーンといった還元率アップのプログラムがある。SPUとキャンペーンによって、10%以上の還元を容易に受けられるのだ。

 

楽天koboでの電子書籍で得たSPU+キャンペーン
上記では600円の商品で81ポイント還元、つまり13.5%還元されている(2019年時点の還元率)。

 

楽天のSPUやキャンペーンについて詳しく知りたい人は下記記事を参考に。

楽天SPUで還元率を高めるおすすめの「攻略法」を紹介します
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービス加入や利用を条件に、 1.楽天市場 2.楽天ブックス 3.楽天kobo 4.楽天ふるさと納税 5.Rakuten Fashion 6.楽天海外販売 などにおける還元率が最大...
404 Not Found

 

楽天カード保有者でなくともSPUや定期的に開催されているキャンペーンの組み合わせで10%還元も難しくない。楽天koboで電子書籍を購入すればほぼ10%以上の還元を受けれる。

 

確かに、一時的に還元率を上げるキャンペーンはAmazonでも行われている。しかし、Amazonにおいて、「常に」ここまで高い還元率は得られない。くわえて、上でも述べたように、割引クーポンを適用をした上で還元も受けられる。

 

SPUやキャンペーンで得られる楽天ポイントと還元が受けられるタイミング

楽天ポイントの還元が受けられる日はSPUやキャンペーンによって異なる。多くのSPU、キャンペーンでは翌月の15日頃にポイントが付与される。楽天カード利用分は翌月の13日頃である。

SPU、キャンペーン「以外」の通常還元(1%)は購入日の翌日に記帳され、20日後に受け取れる。

 

SPU、キャンペーンで得られるポイントは期間限定ポイントになる。楽天は期間限定ポイントでも電気代や携帯代に使えるため、ほぼ1ポイント=1円の価値を持っている。

楽天期間限定ポイントの価値が高まる使い道を順に紹介します
楽天の期間限定ポイントは日本で生活していれば必ず必要になる 1.携帯電話 2.電気 3.ガス といった「固定費」での支払、 楽天カード決済による特別な還元が無い 4.楽天Pay 5.楽天ポイントカード 6.楽天西友ネットスーパー 7.楽天ト...

SPU、キャンペーン「以外」の通常還元分(1%)、楽天カードの通常還元分(1%)は通常ポイントで還元される。通常ポイントは投資信託や株式の購入、カードの支払いにも利用できる

 

楽天koboに対応する電子書籍リーダー

楽天koboに対応する電子書籍リーダー
楽天kobo用の電子書籍リーダー端末

 

楽天koboで購入した電子書籍を読むには、電子書籍リーダーのインストールが必要になる。電子書籍リーダーは専用端末の購入をしなくとも、パソコンやスマートフォンへとアプリという形で無料ダウンロードができる。

>>> 楽天Koboアプリのダウンロードページ(スマホおよびPC用アプリ)

アプリのダウンロードリンクは上記ページの下部にある。

楽天kobo電子書籍リーダー
楽天kobo電子書籍リーダー。iOSおよびAndroid対応のスマートフォン、タブレット、Windows、MacのPCで電子書籍の閲覧ができる。

 

楽天koboで電子書籍を購入すると、ライブラリに購入作品一覧が表示される。

楽天koboで電子書籍を購入すると、ライブラリ
ライブラリの管理は楽天koboのトップページ「ライブラリ」からできる。スマホで読みたい場合はスマホにアプリをダウンロードした上で、楽天IDへログインしよう。

 

楽天IDに紐付けられたライブラリにて、購入した電子書籍の同期ができる。家のパソコンで読んだ後、移動中にスマートフォンやタブレット、専用端末で続きを読むといった使い方もできる。電車などの移動中でも気軽に楽しめるだろう。

ライブラリから電子書籍をデバイスにダウンロードすれば、インターネット環境がなくとも電子書籍を読める。もちろん、飛行機の移動中にも読める。

 

スマホ用「楽天kobo(アプリ)」のライブラリ画面
スマホ用「楽天kobo(アプリ)」のライブラリ画面

 

専用電子書籍リーダー端末

楽天koboの電子書籍はPCのほか、iOSおよびAndroid対応のスマートフォン、タブレットといったデバイスでも本が読める。したがって、専用の電子書籍リーダー端末を買う必要は無い。ただ、楽天kobo専用電子書籍リーダーには目に優しいナチュラルライト機能など本を読むのに最適な機能が付いている。

寝る前やスマホより大きな画面で本を読みたいなら専用端末を購入しても良いだろう。

楽天kobo専用端末

 

楽天koboの専用電子書籍リーダー端末はAmazonのKindle端末に比べて値段も高い(1万円以上)。しかし、マンガや小説を読むのにちょうど良いサイズであり、バッテリーの持ちも良い。移動中だけでなく、家で読むにも使っていくうちに便利だと感じるようになっている。

 

楽天koboの専用電子書籍リーダーは楽天だけでなく、Amazonやヤフーショッピングでの購入もできる。ただ、SPUやキャンペーンを考慮すると、楽天kobo専用電子書籍リーダーも楽天がもっともオトクに買える。

楽天koboの専用電子書籍リーダーで得た還元ポイント
楽天で楽天koboの専用電子書籍リーダーを購入した際に得たポイント。楽天ではSPUおよびキャンペーンにより、2682ポイント(18.5%)還元された。

 

電子書籍の値段はAmazon Kindleで購入しても変わらない。しかし、上でも述べたように楽天koboでは「常に」割引クーポンが配られており、10%以上の還元も受けられる。Amazon Kindleよりも、お得に電子書籍が読めるようになっている。すでにAmazon Kindleで電子書籍を購入している人も、価格面でのコストを節約したいなら、早いうちに楽天koboへ移行すべきだ。

楽天koboとAmazon Kindleを比較した上で、それぞれの優位性を知りたい人は下記記事を参考に。

楽天KoboとAmazon Kindleを比較してわかったそれぞれのメリット、デメリットを紹介します
電子書籍ならデータを同期してダウンロードもできるため、読みたい時、読みたい場所で、購入してすぐに読める。専用リーダーだけでなく、パソコンやスマートフォンのアプリへ同期して読める。手軽さだったり、持ち運びの容易さから紙よりも電子書籍を好む人は...

 

まだ一度も楽天koboで購入したことが無い人は購入前に下記ページからのエントリーも忘れずにしておくべきだ。

>>> 初めての電子書籍購入で1000ポイント・キャンペーンへのエントリーページ

 

すでに楽天koboで購入経験のある人は下記ページからクーポンを取得し、割引額で電子書籍を購入をしよう。

>>> 楽天ブックス・楽天koboで使えるクーポンの取得ページ

タイトルとURLをコピーしました