Rakuten TV(楽天TV)をキャンペーンや還元によりお得に利用する方法

Rakuten TV(楽天TV)をキャンペーンや還元によりお得に利用する方法楽天TV

 

Rakuten TV(楽天TV)は映画やドラマ、アニメ、スポーツ、アダルトなどを配信する動画サービスである。個々の作品ごとに視聴期限のある「レンタル」もしくは視聴期限の無い「購入」、および定額見放題サービスの提供をしている。

新作ならRakuten TVでもキャンペーンを利用して安く、かつ期間限定ポイントを消費して視聴できる。他の動画配信サービスよりも金銭的な負担が少なく利用できるはずだ。

くわえて、特定のジャンルで複数の動画を楽しみたいなら定額見放題プランを利用した方が安くなるだろう。定額見放題サービスのうちプレミアム見放題なら、見放題対象外の作品も半額分ポイントバックされる。

Rakuten TVは使い方を工夫すればもっとも安く楽しめる動画配信サービスになるはずだ。

 

Rakuten TVの配信動画はオンラインならスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビ、Chromecastなどのデバイスで視聴可能である。スマートフォンやタブレットにダウンロードすればオフラインの移動中でも視聴できる。ただし、オンラインでの視聴が日本国内に限定されている点は頭へ入れておいた方が良いだろう。

 

この記事ではRakuten TVに興味を持っている人に向け

▶ Rakuten TVでかかる料金は安いかどうか?
▶ Rakuten TV利用前にエントリーしておくべきキャンペーン
▶ Rakuten TVで貯まる、使える楽天ポイント

について詳しく紹介するとともに

▶ 海外で視聴する場合の注意点

まで述べていきたいと思う。

 

Rakuten TVを利用する前にはキャンペーンページも必ずチェックしておくべきだ。

>>> Rakuten TVのキャンペーンへのエントリーページ

2020年11月現在まで割引クーポンやポイントバックのキャンペーンは常時行われていた。Rakuten TVを初めて利用する人向けのポイントバックキャンペーンもある。

 

Rakuten TVでかかる料金は安いかどうか?

Rakuten TVでかかる料金は安いかどうか?
uk.rakuten.tv

 

Rakuten TVで1作品ごとに楽しむ場合、

・新作か旧作か
・レンタルか購入か
・標準画質(SD)か高画質(HD)か

によって値段が違ってくる。

標準画質(SD):一般的にはアナログテレビやDVDで用いられる解像度
高画質(HD):一般的には地デジやBD(ブルーレイディスク)などで用いられる解像度

 

また、Rakuten TVでは個々の作品ごとに視聴期限のある「レンタル」もしくは視聴期限の無い「購入」、およびジャンルごとに定額見放題サービスの提供をしている。

下記では映画作品の料金目安とRakuten TVで提供されている「定額見放題サービス」について紹介していく。

 

映画作品の料金目安

ドラマか映画かだけでなく、作品によっても値段は異なっている。あくまでも目安として、平均的な映画作品の料金をRakuten TVとAmazonで比べてみる。

 

Rakuten TVでは標準画質(SD)のレンタルなら新作で440円、旧作・準新作で330円になる。高画質(HD)のレンタルなら新作は550円、旧作・準新作は440円になっている。レンタルは決済してから30日間視聴が可能である。ただし、視聴を開始したら2日間しか見れない。

購入の場合、新作は標準画質で2200円、高画質で2750円。準新作・旧作の購入は標準画質で1100円、高画質で1650円となっている。購入の場合、Rakuten TVのサービスが続く限り、何度でも見れる。

 

映画コンテンツの購入やレンタルができるサイトとしてはAmazonの方が有名だろう。

Amazonの動画は基本、高画質(HD)のみとなっている。Amazonは新作をレンタルすると500円、旧作・準新作は299円となっている。

Amazonで購入する場合、新作で2500円、旧作・準新作は1500円となっている。

 

高画質に限ると、Amazonの方が安い。しかし、値段安い標準画質の動画が少ない。

標準画質(SD)と高画質(HD)は見るデバイスによってはほとんど違いはない。値段重視なら標準画質(SD)も選択できるRakuten TVでまずは楽しんでみよう。

 

料金目安についてまとめると下記のようになる。

Rakuten TVAmazon
標準画質(SD)レンタル新作は440円
旧作・準新作は330円
高画質(HD)レンタル新作は550円
旧作・準新作は440円
新作は500円
旧作・準新作は299円
標準画質(SD)購入新作は2200円
旧作・準新作は1100円
高画質(HD)購入新作は2750円
旧作・準新作は1650円
新作は2500円
旧作・準新作は1500円

2020年11月現在

 

また、Rakuten TVではピックアップやシリーズ作品を安値でレンタルするキャンペーンがほぼ毎日実施されており、高画質の新作をAmazonよりもお得に見れる割引クーポンも配られている。

 

楽天TVのお得なキャンペーン&おすすめ
トップページの「お得なキャンペーン&おすすめ」から、一部作品を割引価格で見れる(楽天TV洋画トップページより)。

 

楽天TVのキャンペーンと還元
2020年11月現在、行われているキャンペーン。初回のRakuten TV利用で還元を受けれたり、楽天会員ランクによって還元率が上がり、全ジャンルで20%OFFが受けれるクーポンも配られているクーポン・楽天ポイントお得なキャンペーンより)。20%OFFクーポンを利用すれば、同じ画質でも新作がAmazonよりお得に視聴できる。

 

Rakuten TVの定額見放題サービス

Rakuten TVの定額見放題で一番の目玉になるのはプレミアム見放題パックだろう。

プレミアム見放題パックは31日後まで無料、それ以降は月2189円で映画・ドラマ・アニメだけでなく、アダルト作品も見放題に含まれている。

最近では新海誠氏が監督もしくは原作の作品が見放題に含まれていた。

Rakuten TVの定額見放題サービスに含まれていた新海誠作品
unext.tv.rakuten.co.jp

 

見放題に含まれる動画は全部で4万本になっている。男性にとっては一応アダルトの選択肢があるのは大きいだろう。

また、プレミアム見放題パックへ加入すると、見放題対象外の作品も半額分ポイントバックされる。月1200ポイントまで還元を受けれるため、プレミアム見放題2189円に加えて、2400円分の動画を購入した合計4549円と1200ポイントの還元を受けられる。2400円分の映画作品料金も実質半額にできるのは大きいだろう。

 

プレミアム見放題パック以外にも声優チャンネルやタカラヅカオンデマンド、アジアドラマ、Rakuten パ・リーグSpecialなど多数の定額見放題が用意されている。

人気・話題の動画の定額見放題一覧 | 楽天ポイントが貯まる楽天TV
楽天TV(RakutenTV)の【定額見放題】は声優チャンネルや宝塚、韓国ドラマ、アニメ、パ・リーグ、NBAなど、月額または年額料金で期間内に何度でもご視聴いただけるプラン!楽天ポイントも使えて貯まる!さっそく、オススメの定額見放題をチェックしよう!

幅広いジャンルを揃えたプレミアム見放題パックとは違い、プレミアム見放題パック以外は好みに合った見放題があるなら契約すれば良いだろう。

 

Rakuten TV利用前にエントリーしておくべきキャンペーン

Rakuten TV利用前に、エントリーしておくべきキャンペーン

 

上でも紹介したように、Rakuten TVでは初回利用で還元を受けれたり、楽天会員ランクによって還元率が上がり、全ジャンルで20%OFFが受けれるクーポンも配られている。これらを活用すれば、Rakuten TVがもっとも安く利用できる動画視聴サービスになるだろう。

 

最新のキャンペーン一覧は下記ページからチェックできる。

クーポン・楽天ポイントお得なキャンペーン:楽天TV
動画配信サービス<楽天TV>で開催中のお得なキャンペーンをまとめました。楽天ポイントがたまる、楽天クーポンが使えるご奉仕企画が満載!ぜひご利用ください。

新作映画など、視聴したい作品がある人はエントリーしておいた方が良いだろう。

 

2020年11月現在行われているキャンペーンとしては

1.はじめてのご購入、レンタルで500ポイントプレゼントキャンペーン
2.楽天ポイント1000ポイントキャッシュバックキャンペーン
3.付与ポイントがダイヤモンド会員で通常の5倍、プラチナ会員で通常の3倍、20%OFFクーポンプレゼント

がある。

下記でそれぞれ詳しく紹介していきたいと思う。

 

はじめての購入、レンタルで500ポイントプレゼントキャンペーン

はじめてのご購入、レンタルで500ポイントキャンペーン
tv.rakuten.co.jp

 

対象期間中に、Rakuten TVにおいて550円以上の購入もしくはレンタルすると、翌々月15日に期間限定ポイントが500ポイント付与される。

2020年現在のキャンペーンなら1ヶ月で合計550円分購入するだけである。こちらはすべての人が利用しないと損だろう。

 

エントリーは下記ページから可能である。

はじめてのご購入・レンタルで200ポイントプレゼント | 楽天TV
RakutenTVを初めて利用して200ポイントをもらえるキャンペーン開催中!(条件:1.初めてかつ一回の決済で440円(税込)以上購入もしくはレンタル+2.キャンペーンにエントリー)

購入したのがエントリー前でもキャンペーンは適用される。今月初めて利用する人は参加しておくべきだ。

 

楽天ポイント1000ポイントキャッシュバックキャンペーン

楽天ポイント1000ポイントキャッシュバックキャンペーン
event.rakuten.co.jp

 

Rakuten TVにおいてエントリーと同月内に、1回のお買い物で1500円以上(税込)有料動画を購入もしくはレンタルで1000ポイントがもらえるキャンペーンである。

「初めて楽天TVを利用」「1回の買い物で1500円以上」が条件となり、500ポイントキャッシュバックのキャンペーンとも併用できる。1500円は1回の買い物になり、1ヶ月の合計金額ではないので注意しよう。

 

こちらのキャンペーンへは下記ページからエントリーできる。

【楽天】Rakuten TVを初めて使って1,000ポイント|スタート1000
スタート1000!初めて便利な楽天サービスをつかうごとに1,000ポイントがもらえる!お買い物アプリやクレジットカード、格安スマホや電子書籍などでさくさくもらえてザクザク貯まる!

 

付与ポイントがダイヤモンド会員で通常の5倍、プラチナ会員で通常の3倍、20%OFFクーポンプレゼントキャンペーン

プラチナ会員もしくはダイヤモンド会員の人はキャンペーンへ「エントリー」と110円(税込)以上の買い物をするだけで還元率が上がり、割引クーポンが得られる。

楽天会員のランクは楽天IDへログインし、楽天ポイントのmy rakutenより確認できる。

楽天会員ランク

 

プラチナ会員はエントリーと110円以上の買い物で3%還元、20%OFFクーポンを3回まで利用できる。

プラチナ会員様限定キャンペーン|ポイント3倍&20%OFFクーポンプレゼント
プラチナ会員様限定のお得なキャンペーンです。条件達成でポイント3倍プレゼント!さらに様々な作品で利用できる割引クーポンもプレゼントされます!!

プラチナ会員向けのキャンペーンエントリーページ

 

ダイヤモンド会員はエントリーと110円以上の買い物で5%還元、20%OFFクーポンを5回まで利用できる。

ダイヤモンド会員様限定キャンペーン|ポイント5倍&20%OFFクーポンプレゼント
ダイヤモンド会員様限定のお得なキャンペーンです。条件達成でポイント5倍プレゼント!さらに様々な作品で利用できる割引クーポンもプレゼントされます!!

ダイヤモンド会員向けのキャンペーンエントリーページ

 

プラチナ会員、ダイヤモンド会員なら、エントリーだけは忘れないうちに先に行っておこう。

楽天会員のランクアップ・キープの仕組みについては下記ページを参考に。

【楽天PointClub】:ランクアップ・キープの仕組み
各会員ランクは楽天ポイントの獲得回数と獲得ポイント数によって決まります。こちらのページでは、ランクアップ・ランクキープの仕組みについてご説明いたします。

 

こちらのキャンペーンを利用すればAmazonよりも動画を安く楽しめるはずだ。ただし、ドコモやau、ソフトバンクによるキャリア決済で注文に進むと、クーポンの利用はできない。クーポンを利用するにはクレジットカード(デビットカード)決済に設定しなければならないので注意しよう。

 

Rakuten TVで貯まる、使える楽天ポイント

Rakuten TVにおける楽天ポイント

 

Rakuten TVでは通常、作品の購入、レンタル、定額見放題で支払った金額の1%が還元される。プレミアム見放題パック加入者なら、見放題対象外作品の半額分が1200ポイントまで還元される。

1%以上の還元を受けれたり、一定ポイント数を得られるキャンペーンは下記ページを参考に。

クーポン・楽天ポイントお得なキャンペーン:楽天TV
動画配信サービス<楽天TV>で開催中のお得なキャンペーンをまとめました。楽天ポイントがたまる、楽天クーポンが使えるご奉仕企画が満載!ぜひご利用ください。

 

また、Rakuten TVでは通常ポイント、期間限定ポイントの利用ができる。期間限定ポイントを保有している場合は、期限の近い期間限定ポイントから優先して消費される(tv.rakuten.co.jpより)。

 

楽天TVの決済
決済時の注文確認画面下部に、利用したい楽天ポイントの額を入力する。ポイントは50ポイント以上から使用が可能である。楽天の期間限定ポイントも利用できる。期間限定ポイントの消費手段に使える点もRakuten TVを利用する大きな理由になるだろう。

 

Rakuten TVでは作品の購入、レンタルだけでなく、定額見放題サービスの毎月の支払でも楽天ポイントが利用できる。各定額見放題の「設定する」ボタンから利用したいポイント数を設定すると、次回以降の毎月(毎年)の支払いに設定したポイント数が自動的に支払われる。決済日に期間限定ポイントと通常ポイントを保有している場合は、期限の近い期間限定ポイントから優先して消費される。

ただし、50ポイント以下の場合はポイントの利用ができない。また、クレジットカードが有効でない場合、支払に十分なポイントを保有していてもポイントの利用ができなくなっている。定額見放題サービスではあくまでもクレジットカード支払を補填する形でポイント支払が可能になっている。

ちなみに、ドコモやau、ソフトバンクによるキャリア決済で注文に進むと、楽天ポイントの利用ができない。楽天ポイントを利用するにはクレジットカード(デビットカード)決済に設定しなければならないので注意しよう。

 

Rakuten TVにおけるSPU

SPUによりRakuten TVにおける消費の還元は増えない。しかし、「NBA Rakuten」またはRakuten TVの「Rakuten パ・リーグ Special」に加入および契約更新すると

1.楽天市場
2.楽天ブックス
3.楽天kobo
4.楽天ふるさと納税
5.Rakuten Fashion
6.楽天海外販売

などにおける消費の還元率が1%増える(2020年11月現在)。

 

たとえば、「NBA Rakuten」またはRakuten TVの「Rakuten パ・リーグ Special」加入者が3万円分の商品を楽天市場で購入すれば3万円の1%、300ポイントの還元を追加で受けれる。

 

SPUではRakuten TV以外にも楽天のサービス加入や利用を条件に、最大16%にまで還元を増やせる。SPUについて詳しく知りたい人は下記記事を参考に。

楽天SPUで還元率を高めるおすすめの「攻略法」を紹介します
楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービス加入や利用を条件に、1.楽天市場2.楽天ブックス3.楽天kobo4.楽天ふるさと納税5.RakutenFashion6.楽天海外販売などにおける還元率が最大15%にまで増や...

 

海外で視聴する場合の注意点

海外で視聴する場合の注意点

 

Rakuten TVは日本国内に限定してサービスの提供が行われており、海外では動画の購入ができない。また、国内で予め購入したとしても、海外へ行くとオンライン視聴ができなくなる。アプリではアプリ自体が海外では開けないため、デバイスへのダウンロードもできなくなっている。

 

楽天TVの海外で利用不可のメッセージ
海外で視聴しようとすると表示される利用不可のメッセージ

 

海外在住者は日本滞在中しかRakuten TVの利用できない。この点は頭へ入れておいた方が良いだろう。

ただし、視聴開始時にVPNサービスを利用し、国内からのアクセスに偽装すれば動画の購入および視聴ができる。一度VPNで繋げば、VPNを切断しても動画は継続して視聴できる。VPNソフトとしては筑波大学が提供しているVPN Gateが有名だろう。

VPN Gate ダウンロード

こちらは無料で利用できる。

ちなみに、VPNを利用してRakuten TVの視聴をするのは規約違反の可能性もある。基本的には、日本国内のみで提供されているサービスなので、国外での視聴は考えない方が良いだろう。

 

楽天は動画配信サービスだけでなく、本もAmazonよりお得に楽しめる。電子書籍をお得に購入したい人は下記記事も必読である。

【クーポン】楽天koboにおいて、安く、還元率を高めて電子書籍を購入する方法【キャンペーン】
楽天Koboは楽天の電子書籍販売サイト(ストア)である。楽天ブックスは書籍(紙)の販売サイトであり、楽天ダウンロードはソフトウェアやゲームの販売をしている。楽天koboではAmazonなど他のサイトよりも安く、かつ高い還元率で電子書籍の購入...
タイトルとURLをコピーしました